芝の植え替えをしました。

neverland

年々庭が荒れだし、凹凸のせいで水はけ悪く芝が枯れる状態が続きました。2025年3月に思い切って庭の全面リニューアルです。

どうしても日が当たらない場所があり、ここは芝の生息が難しく雑草がごっそり生える始末。このエリアは芝をあきらめバーグチップをホームセンターで購入敷き詰めることにしました。このエリアはBBQ施設にする予定です。

全部、土を掘り起こし整地しました。そこにバーグチップ50リッターを20袋敷き詰めます。バーグチップだけで8万円!痛い出費ですがお客様に喜んでもらえる施設運営を目指し投資する気持ちでリニューアルしています。

庭の凹凸をなくすためにすべての芝をはぐ作業から開始。既存の芝を取り除くのに1週間以上かかりました。芝の根が15センチくらいあるので大変です。取り除いた土も一緒に取り除き燃えるゴミで。

コンパクターを借りてなるべく庭を平らにします。この作業が3日くらい。意外と土壌の状態はよく、黒土で柔らかい土です。

芝を植えるにあたり土壌改良も同時進行で施工しています。微生物資材と米ぬかをブレンドして土壌改良しています。これで芝もスクスク育つことでしょう!

芝を60束購入しました。これだけで8万円です。運ぶにも一苦労!業者にお願いすると大変な額になるのでここは素人の人力でクリアしました。床土も20リッターを20袋以上使った感じです。Youtubeでレクチャーを受けながら芝を並べました。

3日かけて一人で60束引き詰めました。

半月くらいたつと芝が徐々に青くなってきました。しばらく天気悪く青空ではないですが桜も咲いて芝が徐々に青くなってきました。桜も咲いて「映る」庭になってきました。

4月中旬、芝を植えてから1ヶ月半です。

今回植えた芝は「つくばグリーン」という品種で野芝の改良種です。名前の通りグリーンが濃く映える庭を意識しています。

管理者の紹介
ネバーランド伊豆のオーナーです。いつも快く晴れた空のように気持ちよく快適な空間で提供できるような別荘運営をしています。趣味はゴルフで修善寺CC・伊豆ハイツよく行きます。夏は一碧湖で釣りを楽しみ海で素潜り・サーフィンをします。伊豆が大好きです
記事URLをコピーしました